今回のテーマは、ビジョン・ミッション・バリューです。
第1回目は「ビジョン・ミッション・バリューと採用」です。
では、まず言葉の定義から確認していきましょう。
ビジョン(Vision)
展望・理想像・未来像という意味があります。
ビジネスでは、一般的に「企業の展望・理想像・未来像」という意味で使われます。
「経営方針」「事業展望」などの意味でも使われています。
ビジョンとは、「実現したい未来」
企業のみんなが共通で認識する「行き先」です。
ミッション(Mission)
使命という意味があります。
ビジネスでは、「企業の使命」という意味で使われる他、「企業理念」「企業の存在意義」「企業の役割」などの意味でも使われています。
会社自体の存在意義や社会に果たすべき使命を示すものです。
ミッションは、利益を抜きにしても会社がおこなうべき事業の意義を示すものとされ、その会社の根本となる考え方になります。
バリュー(Value)
価値という意味があります。
ビジネスにおいては、「企業が共有する価値観」「行動指針」などの意味で使われています。
ビジョンやミッションを達成するための具体的な行動指針・行動基準を表す言葉です。
企業がどうやって使命や役割を果たすのか、企業が顧客に与える価値、サービスとは何なのかを考え、行動の基準とする考え方です。
事例
他社はどのようなビジョン・ミッション・バリューでしょうか?
尚、ミッションと表現するか、使命と表現するかも、各々の会社がこだわっている部分だと思いますので、各企業の表現をそのままご紹介します。
ソフトバンクグループ
経営理念:「情報革命で人々を幸せに」
ビジョン:「世界に最も必要とされる会社」を目指して
バリュー:「努力って、楽しい。」
行動指針:「No.1」「挑戦」「逆算」「スピード」「執念」
楽天グループ
ミッション:イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする
ビジョン:グローバル イノベーション カンパニー
価値観・行動指針:楽天主義
この2社のように短いタイプもあれば
このように長いタイプもあります。
三菱地所グループ
基本使命:私たちはまちづくりを通じて社会に貢献します
行動憲章:私たちは、基本使命を実践するために以下の通り宣言し、実行します
- 私たちは誠実に行動します
- 私たちはお客さまからの信頼を得られるよう努めます
- 私たちは活力のある職場づくりに努めます
行動指針:行動憲章に定める、“私たちのありたい姿、周囲から求められる姿、これらを生み出すための姿”を実現するための具体的な行動の基準を示すガイドラインとして行動指針を定めます。
- 経営者は自ら行動憲章・行動指針を率先垂範し、問題が発生した場合には迅速かつ適切に対応します。
- 望ましい行動は表彰・推奨し、反する行為は就業規則などに基づく処分の対象とします。
- 私たちは、行動憲章・行動指針に照らして自身の行動を常に自らに問いかけ、疑問を感じた時には迷わず相談します。
ビジョンに基づいた魅力的な採用活動
ビジョンは、企業の未来像を示すものであり、魅力的なビジョンを持つ企業は求職者にとって魅力的な選択肢となります。
採用活動では、企業のビジョンを明確に伝え、求職者にその未来に共感してもらうことが重要です。
ビジョンに共感した求職者は、長期的なキャリア形成を志向し、企業に貢献したいという意欲を持ちやすくなります。
ミッションと求職者の適性のマッチング
企業のミッションは、企業が果たすべき役割を示すものです。
採用活動では、求職者のスキルや経験だけでなく、彼らの価値観や志向性と企業のミッションがマッチするかどうかを重視することが重要です。
求職者が企業のミッションに共感し、自身の力で貢献したいと感じる場合、長期的な雇用や組織へのコミットメントが高まります。
バリューに基づいた文化適合性の評価
企業のバリューは、組織内の文化や行動指針を反映しています。
採用活動では、求職者が企業のバリューに共感できるかどうかを評価することが重要です。
求職者が、企業のバリューに適合している場合、組織内での協調性や仕事の成果が向上する可能性が高まります。
ビジョン・ミッション・バリューと採用
ビジョン・ミッション・バリューと採用は密接に関連しており、組織の長期的な成長と成功に大きな影響を与えます。
採用活動においては、求職者に対して企業のビジョンやミッションを明確に伝えるとともに、求職者の適性と企業のバリューとのマッチングを重視することが重要です。
これにより、組織と求職者の相互の関心や意欲が高まり、より良い採用結果を得ることができるでしょう。
しかし、経営者の態度、生き様がビジョンそのもの、ミッションそのもの、バリューそのものであることが重要です。
三菱地所グループの行動指針の1番最初に「経営者は自ら行動憲章・行動指針を率先垂範し」とありますが、まさにその通りです。
理想を掲げ、社長がそれを実行しなかったら、かえって信頼を失ってしまいます。
中小企業は、「率先垂範」です。
まとめ
今回は「ビジョン・ミッション・バリューと採用」をお届けしました。
求職者が企業を選ぶ場合、「ビジョン・ミッション・バリューを参考にした」「ビジョン・ミッション・バリューは企業を選択する上で重要」とアンケートで答えている人が増えています。
バリューは企業規模の変化や、社会情勢で変化していくものです。
以前に制定された頃と、現在とでは状況が変わっているかもしれません。
本当に現在の会社の目指すものを表現できているのか、今一度確認してみてください。
採用に有効なビジョン・ミッション・バリューの作り方がわからないので相談にのって欲しいという方は、下記よりご連絡ください。
ご一緒に、優秀な人材獲得のために頑張りましょう。