問題社員が自然とやめてくれる意外な方法【ビジョン・ミッション・バリュー】

問題社員が自然とやめてくれる意外な方法 ブログ

「ビジョン・ミッション・バリュー」が問題社員対策になる?!

今回のテーマは、ビジョン・ミッション・バリューです。

実は、ビジョン・ミッション・バリューが、問題社員対策になると言ったら信じられますか?

どういうことか、くわしくお伝えするのが、今回の記事です。

  

問題社員

どのような社員を問題社員と定義付けるかは、会社の考え方によって変わると思います。

例えば、遅刻を繰り返す社員を問題と考えるか、迷惑を被る(こうむる)人がいないなら良しとするか、会社の風土によると思います。

また、ミスが多く、何度注意しても直らない社員を、問題社員と考える会社もあります。

まあ、この能力が劣っている場合は、ミスを報告しない、反省しているように見えないなど、ミスした後の態度で、感じ方が変わると思います。

  

組織にとっての問題社員

私が思う、組織づくりにおいての問題社員とは「ネガティブな言動を取る社員」です。

常に否定的でモチベーションが低い社員は、周囲のチームメンバーやプロジェクトに悪影響を及ぼすことがあります。

不満や不平を聞かされたポジティブな人は、それまで気にならなかった事が気になり、士気や生産性が低下する場合があります。

得てしてそういうネガティブな社員は、チームワークが求められる場面でも非協力的です。

  

問題社員はやめさせられる?

問題社員の程度によっては、やめさせることを検討しなければならない場合もあります。

優秀な社員が、問題社員が原因で、心の病になったり、退職してしまうなど、周りの社員への影響が大きい場合です。

しかし、不当解雇の裁判のニュースを見かけることがあると思いますが、労使問題は泥沼化しやすいです。

できれば、最初から、そのようなネガティブ傾向の人を、入社させないようにしたいですよね。

そこで、活用するのが、「ビジョン・ミッション・バリュー」です。

  

「ビジョン・ミッション・バリュー」が問題社員を遠ざける

ビジョンは企業が将来的に達成したい状態で、ミッションとは企業が社会において、成し遂げたいと考える役割や企業活動です。

優れた会社のビジョンやミッションには、公共性の要素が入っているものが多いです。

例えば、白髪染めを安く提供している、架空の美容院で考えてみましょう。

仮に、このお店の

ビジョンは「この街のシニアの方が、気軽におしゃれをできるように」

ミッションは「おしゃれを通して、シニアの方に生きる活力を」

だとします。

バリューは、ビジョンやミッションを達成するための具体的な行動指針です。

この美容院のバリューは、

「ご自分で再現できるように、ホームケアのアドバイスをする」

だとします。

さて、ネガティブ傾向の、文句が多い人は、このような「ビジョン・ミッション・バリュー」を打ち出している職場に就職しようと思うでしょうか?

お店の前に、

「当美容院は、◯◯町のシニアの方に、おしゃれをして活き活きと過ごしていただきたいと思っています。おしゃれになるためのことでしたら、何でも聞いてください。

ホームケアのアドバイスもしています」

というポスターを貼っていたら、どうでしょうか。

面倒くさっと思って、応募しないでしょうね。

  

「ビジョン・ミッション・バリュー」は、今いる問題社員の円満退社にも役立つ

もうすでに、問題社員がいる場合も、「ビジョン・ミッション・バリュー」は役に立ちます。

この美容院のように、公共性が高く、貢献の気持ちを熱く語る「ビジョン・ミッション・バリュー」を考えましょう。

特に、バリューは、会社の規模や果たすべき立場で変わってくるので、会社の成長に合わせて変化するものです。

ポジティブな社員が楽しそうに、社風改善に取り組んでいると、ネガティブ社員は疎外感を感じ退職してくれると思います。

例え、愚痴や不満を撒き散らされても、ポジティブな社員は、「ビジョン・ミッション・バリュー」に共感しているので、ネガティブ社員に惑わされにくくなります。

  

まとめ

今回は、「ビジョン・ミッション・バリュー」が問題社員対策になるという内容をお伝えしました。

「ビジョン・ミッション・バリュー」の重要さに気づいていない会社が多いような気がします。

問題社員で困っている会社は、ぜひ「ビジョン・ミッション・バリュー」を導入してみてください。

ご一緒に、優秀な人材獲得のために頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました